こんにちは、いやこんばんはのお時間ですね。
見る人によってはおはようございますかもしれません。
僕の学生時代にはSNSが非常に普及していたので
「おはこんばちは」という全時間帯対応型挨拶が生まれていました。
ネットの進行度が怖い世の中です。
そんなことを思い出しながら本日もアイテムの御紹介です!!
【Clarks】
Desert Boots
¥18,000 (+TAX)
Size : 7 , 7.5 , 8 , 8.5
Color : Green
はい来ました!!
かっこいいーーー靴!!くつですくつ!!
テンションあがるなー!!
さてまずは大定番ブランドの「Clarks」。
おさらいしていきましょう!!
Clarks(クラークス)
・イギリスの老舗ブーツブランド。
・英国で現存している最古の靴ブランド。
・1825年にサイラス・クラークス氏とジェームス・クラークス氏の兄弟によって立ち上げられる。
・当初はシープスキンを使用したスリッパが主力アイテムだったが、そのヒットを機に「柔らかい素材のソフトな履き心地の靴」を追求していく。
・人間工学を駆使したコンフォートシューズの先駆け的存在といわれている。
・1950年に世界初の「デザートブーツ」を発売。
・世界大戦中に4代目のネイサン・クラークス氏が進駐地ビルマで見たゴム底靴よりインスピレーションを受け戦後に考案したデザートブーツは当初、社内で「こんな靴は売れない」と言われ、発売後もイギリスでの評価は低かったが、アメリカで大ヒットを飛ばす。その後、イギリスに逆輸入される形で広まっていった。
はい!こんな感じですね!!ぼんやりしていたところが思い出せましたか?
要は老舗シューズメーカーであり、デザートブーツの考案者って感じです。
チャッカブーツの一種であり、ライニングの付かないアッパーと
生ゴムで出来た「クレープソール」がステッチダウン製法で接合されたものを
特に「デザートブーツ」と呼びます。
Clarksのデザートブーツは戦時中の軍靴を起源としており、
当時の紳士靴からしてみれば「柔らかさ」が尋常ではなく、
イギリスの大人たちには受け入れられなかったそうです。
だがしかし僕らには大好物な「柔らかい革靴」。
履きやすくかっこいいともなればそりゃ欲しいってもんさ!!
見た目も重すぎないしカジュアルすぎることもない!
痒い所に手が届く、そんなデザインとなっています。
今回のモデルは定番のスエードにベージュではなく、
ゴリゴリのグリーンレザーを使用したものを入荷。
デザインは定番ですが素材と色での差別化がイイっす!!
では履いたところも見てみてください!!
この緑のレザーを履き倒してイイ感じにさせていきたいっすねー。
さすがの履きやすさと歩きやすさがありました。
クッションやグリップもしっかりしているので遠出の際も活躍しそうです。
やっぱり安心感のあるデザインはいいですね。
永久不滅のアイテムを意外な形でどうでしょうか?
やっぱり安心感のあるデザインはいいですね。
永久不滅のアイテムを意外な形でどうでしょうか?
例のごとく数少ない入荷となっております。
気になった方は是非試しに来てください!!
お待ちしております!!
4月9日までです!
ぜひガチャ×2しにきてください!!
詳細はこちら!!
ADRESS
243-0436 神奈川県海老名市扇町13−1
ららぽーと海老名2F
TEL/FAX : 046-206-6211






