どうも、井上です!
この間、沼津へ行きまして。
推しの聖地へ。
今、JR東海とラブライブ!サンシャインがコラボしておりまして!
いや、そうじゃなくても行くけど!!!
行ってきました!!
ゴマフアザラシの赤ちゃんこの時は3頭いたのですが、残念ながら私が行った二日後に1頭亡くなってしまいました。
どんな種族の生き物であれ、赤子が大人へと成長することがどれだけすごいことなのか、大変なことなのか、改めて実感しました。
私が行った時間ちょうどゴマちゃんたちの体重測定をしていたのですが、
思い返して見れば、、、という感じがいたします。
赤ちゃんは自然界でもこんな感じでコロコロしてるのかなぁ思っていたのですが、違かったのかもしれませんね。
専門家ではないのでわからないことだらけです。
でも、当日見に行っていた方で、赤ちゃんの様子に気づき飼育員さんに連絡を入れた方もいたようで。(水族情報は基本ツイッターを見てます)
色々と考えちゃいますね。
残りの2頭の赤ちゃんは、すくすく育っているようなのでこれからも見守っていきたいです!
みとしーや、みとしーのスタッフの方々の心も心配です。
誹謗中傷などで心が傷ついていないことを願います。
GDのお客様たちにこうやって水族のことを伝えられるのも、そろそろ終わりですね、、、
さみしいなぁ。
えのすい行ったよ!って報告してくださる方や、水族館好きなんですね!ブログ見ました!と言ってくださる方が増えて本当に嬉しいし、ブログに書き続けた甲斐があったなと感じております。
時代的に、いつまで動物園・水族館があるかわかりません。
純粋に、老朽化やコロナによる入場者の減少で地方などの水族館や動物園は閉園しています。
気になっている場所があるなら、なるべく早めに行って写真などで記憶に・記録に留めることをお勧めします。
人間よりも長生きする生き物、あっという間に命尽きてしまう生き物、成長過程で姿が変わる生き物、絶滅危惧種など、、、
その瞬間しか見れないこと、その瞬間に感じたこと、ぜひ記録に・記憶に留めてくださいね。






