どうも横内です。
珍しく今日は服紹介しないです。
先日、仲間内で流行っている「御朱印」集めに同行してまいりました。
【御朱印とは】
神社や寺院において、参拝者に向けて押印される印章・印影の事です。
押印の他に、参拝した日付、寺社名・御祭神・御本尊の名前などを
墨書きして下さるところが一般的です。
また、御朱印をもらう(拝受といいます)ために使用する帳面を、
また、御朱印をもらう(拝受といいます)ために使用する帳面を、
「御朱印帳(ごしゅいんちょう)」と呼びます。
御朱印の起源は、寺社へ写経を納めた(納経)際の受付印であったとされています。
御朱印の起源は、寺社へ写経を納めた(納経)際の受付印であったとされています。
こんな感じのやつです。
御朱印帳を持ち、各所の神社や寺院を廻り、
失礼な言い方を承知の上で簡単に申し上げるならば、
スタンプラリーのようなものと思っていただければと思います。
ご利益付きの。
僕は一つの神社に同行しました。
太古より大地から生命の息吹を発する地です。
親しみをこめて「お有鹿様」と呼ばれてきました。
お有鹿様は人間をはじめ動植物の生命を大地に生み出しこれを生育し、
また、災厄を祓い清め活力を与えて来ました。 有鹿神社は相模国で最古の神社です。
とのことです。
かなーり昔からありそうな神社。
小田急線の海老名駅と厚木駅の真ん中ぐらいに位置してます。
僕行ったの夕方17時近く。
御朱印の受付時間が17時締め切りなので
すごい急いで行きました。
ひとまずお参りをさせていただいてから
御朱印求めて人を探しました。
ギリギリセーフの時間だったんですが、
なんとまあ素晴らしい対応で御朱印、やってもらいました。
サンプルが並んでおり、説明によると、
押してくれる版のガラに種類があり、
それぞれ鹿、パンダ、無地があるらしい。
ぱんだ!!!!????
まさか上野ではなく海老名だか厚木だか
その辺の中間でそのしろくろ動物の名前を聞くことになるとは思わなかった。
もちろんパンダ即決、奈良や京都を感じるシカも良かったが
ここはパンダ即決だろう。
いやいやよく見ると、よく見るとだ!!
パンダ多っ!!!!!
いたる所にパンダ!!めっちゃパンダ推してくる!!!!
そして御朱印に筆を入れてくださっている方が、
書く前に言った一言。
「あ、うまい棒食べて待っててください。」
うまい棒って!!!!!!
専用のうまい棒ある!!!!
近くの張り紙いわく、
「御朱印帳に記帳しているときにあまりに無言だったり、
逆にジロジロ見られると緊張してやりづらいので
そこにある道具や食いもんで時間つぶしてろ」
正直かっ!!!!
いさぎがよくてよろしい!!!!
いさぎが良すぎて僕、驚きすぎて、
うまい棒食べ損ねました。
そんなこんなで御朱印帳に記帳していただいたところで
対応していていただいた方から自己紹介があり、
「禰宜(ねぎ)」さんだそうです。
禰宜とは神職の役職らしく、
かなーり上の方らしいです。
詳しくはわからないですけど。
まあそこはそういうもんとして、
禰宜とネギをかけてこんなもんを作っていたそうです。
YABA。(やば。)
この人やばい。
模造紙で作られたネギ。
それを頭にひっつけてポーズ。
この神社、やばい。
パンダ推しから違和感は感じていたが、
この神社変わっている!!!!!!!
あとで調べてわかった話ですが、
対応していただいた禰宜の方。
(公式から引用させていただきました)
「パンダ宮司」なるものでネット界隈を騒がせた張本人。
めちゃくちゃすごい人だったんです。
この辺のストーリーはぜひこの方に会いに行った際に
聞いてみたり、ないしはネットニュースとかにもなってるので
ぜひぜひ調べてみてください。
そんなわけでわたくし横内。
パンダ宮司の際にかぶる被り物をお借りしました。
こいつが一番やばい!!!!
そんなこんなで良い意味で変わった神社。
こんな可愛い御朱印もらいました!!!
皆さんも御朱印集め。ぜひ。
日本の風情感じれますよ。
散歩にもなるんでおすすめっす。
この辺の方は有鹿神社も宜しくお願いします。
おすすめなのでぜひ!
ではー!
CAMBERが2枚で10%OFFです!